六星占術2017

六星占術 天王星人プラス(+)2022年の運勢

六星占術の天王星人プラス(+)2022年の運勢について書いていきます。天王星人は、物事をしっかり筋をとおしたり決めたりするのが苦手です。土星人とは正反対の性格と言えます。物事がなあなあになってしまう可能性があり、感情や人情で解決していこうとするところがあります。

参考:六星占術 天王星人マイナス(-)2022年の運勢

天王星人プラス(+)2017年総合運

2017年は今までの運勢の勢いについて少しずつ落ち着きに入る時期となるでしょう。

少しずつの自分の負荷を落としていくというのが、順調に進んでいくよい選択です。

2022年の天王星人プラスの流れは健弱という運勢に入ります。

 

こちらはそこまで恐れる必要はないのですが、

健弱は小殺界といわれるものに当たる運勢になります。

 

昨年まで出てきていたときのうようなパワーがメキメキと湧いてくる。

ということが難しくなりそうです。

 

そして気分が段々と沈んでいくことも予想がされます。

従来の運勢と合わせて昨年以前との流れの違いから、

 

考え方や態度や姿勢が変化してくるので、相手からみても変わったと思われることがあります。

その心に感じているものを無視しないようにしてください。

 

これまで頑張ってきた3年間の間で、

気がつかない間に溜まってきた、

感情が溜まってくる時期になります。

 

気をつけていかないと、そこから大きな山場となりえます。

一つ一つの感情に対して、

感情を吐き出せるように対応することが重要です。

 

さらに無理をしすぎないことも大切です。

2017年を生きる上で無理しすぎないことは非常に大切なことになるのです。

[ad#test1]

 

天王星人プラス(+)2017年金運

 

金運についても昨年の立花からみてみると大分落ちてきます。

立花、緑生、種子とお金のことについてはあまり心配する必要は無かったことが多いと思います。

 

しかし、健弱となった2017年はなかなか思うように行かないこともありそうです。

大金を使っての買い物や投資については、

何かと尾を引きやすいので、気をつけていきましょう。

 

車や家や事業投資など人生をかけた大金を投じるといったことです。

無理やり物事を進めていこうとしても中々うまくいきません。

 

この健弱である2017年度については、

物事を大切に慎重に行いながらやっていく時期であります。

過度の欲望は焦りを生んできます。

 

天王星人プラス(+)2017年仕事運

上記の内容と復習になってしまいますが、これまでの3年間と同様のノリや勢い、

同じような考え方で物事を運ばせていこうとしますと、つまずいたり、転んでしまったという可能性があるので注意が必要になってきます。

 

自分でも気がつかないうちに蓄積されているストレスが徐々に芽を出していく時期なので、

この影響で人によっては体調の変化にあらわれてくるのが分かるときなのです。

この状態で、2022年の1年を頑張ろうとするのはあまり良い選択ではありません。

これまで生きてきた中の生み出しをしていくという季節になります。

無理をしないことが一番重要なのです。

 

天王星人プラス(+)2017年恋愛運

恋愛運についても2017年はそこまで上がってこない状態です。

恋愛に対しての意欲が落ちてきてしまいそうです。

意識せずとも消極的になってしまう運勢なのです。

想いを寄せている人がいたとしても、

うじうじしている間に新しい人をとられてしまったということもありそうです。

大きく期待していかないということをお勧めします。

来年にかけて運気が一気に上昇してきます。

その時までじっくりと自分に対しての成長に励むことがよいでしょう。

他の星人についてはこちらかも

六星占術 土星人プラス(+)2022年の運勢

六星占術 土星人マイナス(-)2022年の運勢
 
六星占術 水星人プラス(+)2022年の運勢

六星占術 水星人マイナス(-)2022年の運勢
 
六星占術 金星人プラス(+)2022年の運勢

六星占術 金星人マイナス(-)2022年の運勢
 
六星占術 火星人プラス(+)の2022年の運勢

 六星占術 火星人マイナス(-)の2022年の運勢
 
六星占術 木星人プラス(+)2022年の運勢

六星占術 木星人マイナス(-)の2022年の運勢

[ad#test1]

 

ABOUT ME
kagekichi3
様々な占いを勉強して、自分のノート代わりにこのブログを書いています。 誰かのことを占うよりも、会話のネタになる占いの話がしたいですね。 占いは自分の悩みを解決するものというよりも、コミュニケーションツールとして活用できたら面白いなと考えています^^